●ビジネスセミナー、社員研修、執筆、コンテンツ制作の実績から、
「セミナー・社員研修のご案内」 |
今ほど、人材育成・人材教育を必要としている時代がありません。私共は、これまでコンサルテーションを主業務に行って参りましたが、セミナー・教育研修・教育コンテンツの様々なご相談から、本コンテンツをUPしました。
|
|
私共は、勉強のためのセミナー・研修はオススメしません。「実践的」「直ぐに役に立つ」ことを念頭においたセミナー・研修から、@知識UP、A知識を得て実践出来て、モ・EEEEEEEEE`ベーションUPを目指しています。 |
|
セミナー・研修については、出来る限りご要望に基づきカスタマイズをしたオーダーメードで行いたいと考えておいります。また、短時間で読みきりで役に立つ「ビジネスレポート」もご用意しています。日々の短時間のワンポイントレッスンに、自己啓発に、そしてお客様への訪問時のお話のネタと言う営業ツールにお役立ち出来る内容となっています。併せてご活用頂くと、より効果的です。
|
|
|
●学び続ける経営者友の会(ビジネス勉強会・交流会)とは |
|
弊社、株式会社マネープラス(http://www.moneylife.co.jp/)の2社主催で実施する経営者のための勉強会、ビジネス交流会です。
経営幹部、部門長の方々でも、これから経営者を目指す方であればご参加頂けます。
|
|
詳しくは→
|
|
|
[このページのTOPに戻る]
|
|
●ビジネスセミナー・社員研修のご案内 |
|
ビジネスセミナー(自社内、自社のお客様向け)、社員研修をお考えの方にセミナー・研修の企画・講師紹介まで行っています。これまでの実績を合わせてご紹介しています。 |
金融機関(地方銀行、信用金庫)での実績のある講師もおります。昨今、金融機関渉外マンの教育にお悩みの方は、ご相談ください。IT、システム業等新しい業種へのコンサルテーション実績のある講師が、今の渉外マンの現場を踏まえた研修をご提案します。
|
|
[このページのTOPに戻る] |
|
●ビジネスレポートのご案内 |
|
金融機関のお客様向け、会員組織を持つ会員企業向け、フランチャーズ本部からのフランチャイジー向け、これから企業を考えている方にお役立ち頂けるビジネスレポートを取り揃えています。 |
営業マンが企業に訪問する際の雑談ネタ、中小企業の朝礼や社内勉強会等でご利用頂いているレーポートの概要をご紹介しています。ご提供方法は、Fax又はE−Mailでのご提供としております。
|
本レポートは、有料でご案内しています。また、ご要望に合わせて、テーマを追加していくことが可能です。執筆は、ビジネス書、金融本等で執筆しているライターが作成しております。本レポートをご希望の方は、「その他セミナー、社員研修の講師ご依頼はこちら」からお問合せください。
|
|
[このページのTOPに戻る] |
|
●講師・協力企業紹介 |
※講師・協力企業紹介はこちら
|
実施企業/講師個人実績を含む |
|
・東京商工会議所(江東支部、江戸川支部、北支部) |
・E・i・焉Ej・結椏s中小企業振興公社 |
・習志野商工会議所 |
・KDDI株式会社 |
・株式会社ベンチャー・リンク |
・株式会社弥生 |
・群馬銀行、武蔵野銀行、横浜信用金庫、西武信用金庫他、地方銀行、
信用金庫20行程度 |
・オックススタンダード株式会社(オックスHD) |
|
他、中小企業多数 |
|
[このページのTOPに戻る] |
|
●経営者友の会(ビジネス勉強会・交流会)お申し込みまでの流れ |
1.お申込み手順
|
セミナー受講にはこのウェブサイトまたはFAXでの事前申込みが必要です。
ウェブサイトからのお申込みの場合は各セミナーのお申込み画面に必要事項をご記入の上、ご送信ください。
お手元に郵送でダイレクトメールが届いている方は、申込欄に必要事項をご記入のうえ、FAXでお申込みください。
事前にお申込みがない場・、会場にお越しいただいて・座席・テキストがご用意できない場合がございます。
必ず事前にお申込みください。
また、セミナー開催日直前にお申込みのお客様には受講証をFAXにてお申込責任者にご送付いたします。 |
2.お申込み確認のメール送信
|
ウェブサイトからのお申込みの場合、お申込責任者のEメールアドレス宛に確認のためメールを送信いたします。
|
(FAXでお申込みの場合はメール配信されません)
3.セミナー・研修当日
|
お名刺をご持参の上、会場にお越しください。
|
(お名刺でお申込みの会社名・住所等を確認させていただきます)
セミナーの資料は弊社でご用意いたします。セミナーによっては電卓・マーカー等をご持参いただくこともございます。
|
|
[このページのTOPに戻る] |
|